家庭菜園(129) ブドウの芽が開きました!
description

家庭菜園(129) ブドウの芽が開きました!

今年の桜の満開は3月24日で、我が家のブドウは今日、芽が開いたものが出現。 ここ数日、芽かき作業を暇さえあればしていましたが、副芽は除去しても同じところからまた出てくらるような感じで、イタチごっこをしているような始末。我が家のブドウ、今年も樹勢が強そうで、花振るいがあちこちでおきそうな予感がしてきました!! 3月27日に撮影。 I want to grow grapes in the pesticide-free.
【家庭菜園】家族みんなでジャガイモ植えたよ♡だーしまファミリー普段の様子
description

【家庭菜園】家族みんなでジャガイモ植えたよ♡だーしまファミリー普段の様子

このチャンネルはだーしま動画チャンネルの2ndチャンネルです。 パパ・ママ・かなとくん(5歳)・しおんくん(2歳) だーしまファミリーチャンネルでは毎日3本動画投稿しています♪ 主に『普段の様子』や『メインの未公開動画』などなど こちらも是非チャンネル登録お願いします♪ ◆メインチャンネル 『だーしま動画チャンネル』 https://m.youtube.com/channel/UC-C5UUZqky2qJmG4EzRnI0g ◆お手紙・プレゼントなどはこちらに送ってください↓ 〒106-6137 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー37F(South) UUUM株式会社 だーしま動画チャンネル宛 フォローお願いします↓ ママのtwitter @sayuchan_u
【家庭菜園】ホーレンソウの芽だし処理/【四国3月中旬】
description

【家庭菜園】ホーレンソウの芽だし処理/【四国3月中旬】

野菜栽培の季節がやってきました。 家庭菜園を趣味にする魅力をお伝えします。家庭菜園の栽培方法(少々自己流)や特徴、お勧めの野菜などを紹介します。 本日はホーレンソウの芽だし処理です。ホーレンソウは種の殻が固く出だし処理をすると発芽率が向上します。 今後も順次動画をアップしたいと思いますので家庭菜園シリーズよろしくお願いします。 ※よろしければ高評価・チャンネル登録をお願いします
家庭菜園(少々自己流)シリーズ/キャベツのお引越し(移植)【四国・3月中旬】
description

家庭菜園(少々自己流)シリーズ/キャベツのお引越し(移植)【四国・3月中旬】

春の野菜栽培の季節がやってきました。 今日は圃場の都合でキャベツさんにお引越しをしてもらいます。基本、掘り出した後はキャベツの苗を買って来て定植する要領と同じです。 今後も順次動画をアップしたいと思いますので自己流家庭菜園シリーズよろしくお願いします。 ※よろしければ高評価・チャンネル登録をお願いします