枯れたブルーベリーの植替え【家庭菜園・土づくり】
description

枯れたブルーベリーの植替え【家庭菜園・土づくり】

野菜栽培の季節がやってきました。 家庭菜園を趣味にする魅力をお伝えします。家庭菜園の栽培方法(少々自己流)や特徴、お勧めの野菜などを紹介します。 本日は18本植えているブルーベリーが3本枯れましたので植替えをします。植替えと言っても新規に植えるのと同じですのでご参考に・・・ 枯れた原因は適当にやり過ぎて根が横にはれなかったためと推定されます。そこで今回は気合を入れ横に根がはれるように直径の大きな穴を掘り周りを成分無調整のピートモスともみ殻を混ぜて土づくり(フワフワで酸性を好む)をして最後はブルーベリー用の土で植えます。 今後も順次動画をアップしたいと思いますので家庭菜園シリーズよろしくお願いします。 ※よろしければ高評価・チャンネル登録をお願いします
【家庭菜園 #16】20180511 夏野菜の現状編
description

【家庭菜園 #16】20180511 夏野菜の現状編

植えた野菜によっては成長が良かったり悪かったりと いろいろありますが成長過程を見ていると楽しくなります。 一部は実ができ始めたりしているのでぜひご覧ください。 現状植えている野菜 かぼちゃ、サツマイモ、ゴーヤ、ミニトマト、オクラ、 ズッキーニ、ピーマン、きゅうり、トマト、大根、 ニンジン、じゃがいも、ナス、ミョウガ、モロヘイヤ 果樹木 ブルーベリー ブラックベリー、 木苺(ワンダーイエロー)
うちの家庭菜園に畑ドロが来るようになったので、農薬をたっぷり使って野菜を作った結果www
description

うちの家庭菜園に畑ドロが来るようになったので、農薬をたっぷり使って野菜を作った結果www

【タイトル】 うちの家庭菜園に畑ドロが来るようになったので、農薬をたっぷり使って野菜を作った結果www 【冒頭】 この間中3の娘とやった武勇 伝? 家は庭が広く家庭菜園やってい る。 ※続きは動画で…
動画で家庭菜園『苺の壁面栽培…ぞくぞくと実ってきました!ワイルドストロベリーは早くも収穫期に???』H30.5.1
description

動画で家庭菜園『苺の壁面栽培…ぞくぞくと実ってきました!ワイルドストロベリーは早くも収穫期に???』H30.5.1

家の裏、苺の壁面栽培の定期報告です。日当たりは悪いですが自然受粉でぞくぞくと実っています。ワイルドストロベリーはすでに収穫期に突入?早速、味見してみました^^ おまけでアシタバのプランター栽培も撮影しています。
種から育てたトウモロコシの移植・整理・拡張【家庭菜園・四国5月上旬】
description

種から育てたトウモロコシの移植・整理・拡張【家庭菜園・四国5月上旬】

野菜栽培の季節がやってきました。 家庭菜園を趣味にする魅力をお伝えします。家庭菜園の栽培方法(少々自己流)や特徴、お勧めの野菜などを紹介します。 本日は種から育てたトウモロコシの移植・整理・拡張です。2本発芽した所から全く発芽しなかった場所に移植します。それでも今年は発芽率が高く余るので拡張します。 今後も順次動画をアップしたいと思いますので家庭菜園シリーズよろしくお願いします。 ※よろしければ高評価・チャンネル登録をお願いします