トウモロコシの支柱立て【家庭菜園・四国5月下旬】
description

トウモロコシの支柱立て【家庭菜園・四国5月下旬】

野菜栽培の季節がやってきました。 家庭菜園を趣味にする魅力をお伝えします。家庭菜園の栽培方法(少々自己流)や特徴、お勧めの野菜などを紹介します。 本日はトウモロコシがだいぶ育ってきましたので倒伏防止用のヒモを張るために支柱を土に打ち込みます。それには秘密兵器を使います。 今後も順次動画をアップしたいと思いますので家庭菜園シリーズよろしくお願いします。 ※よろしければ高評価・チャンネル登録をお願いします
家庭菜園 2018年 スイカ畑 カラス除けネット張り
description

家庭菜園 2018年 スイカ畑 カラス除けネット張り

2017年6月1日ころからキャプション(説明テキスト)を 字幕で出るように変更しています。 是非、字幕をオンにしてご覧ください! 生活密着系ユーチューバー? でこちょびです。 釣り好き父、好奇心旺盛母、仲良し?兄弟の4人家族の極々日常 家庭菜園、日曜大工、DIY、工作、ハンドメイドなどアップしています。 熟練されたものではなく、思い付きで行動しているところもあります。 何かを探されている方の一助になれば・・・という想いがありますのでご理解いただけると幸いです。 チャンネル登録よろしくお願い致します。 The lives of ordinary Japanese have been in the video. Subscribe …
動画で家庭菜園『キュウリの仕立て方 初期の花、実の摘み取りと誘引…キュウリの赤ちゃん‥かわいそうだけど…』H30.5.25
description

動画で家庭菜園『キュウリの仕立て方 初期の花、実の摘み取りと誘引…キュウリの赤ちゃん‥かわいそうだけど…』H30.5.25

植え付けから20日ほど経ち花も実もなりはじめています。見ていて楽しい時期ですが、この時期こそ花や実は摘み取ったほうが良いんですよね( ;∀;) その理由と我が家の管理の仕方を紹介しています(^^)/
【家庭菜園】ニート、きうりを育てる。【第六回】
description

【家庭菜園】ニート、きうりを育てる。【第六回】

働き始めたニー友を呼んで夜中に撮影してもらいました。 次回予告の通りついに支柱を立てます。 きゅうり関係のアドバイスを始めとしたご意見、ご感想お待ちしております。 適当に軽い気持ちでよろしくお願いします! ツイッター @neetlung もよろしく! BGMはフリー音楽素材 H/MIX GALLERY様(www.hmix.net) SEは効果音ラボ様(https://soundeffect-lab.info/) よりお借りしています。