月: 2019年4月
家庭菜園Vlog 2019年4月vol.3
貸し農園での有機栽培! 4月も20日を過ぎ、今回は ・前回までに播種した小型葉物のお世話(間引き、播種) ・生姜と里芋の植え付け ・種から畑で育てる夏野菜の播種 ・草マルチ をしました! 種生姜と里芋の種芋は下記のお店で通販にて購入: 吉谷農芸(https://search.rakuten.co.jp/search/mall/吉谷農芸/) ※昨年秋に購入したジャガイモ(アンデスレッドという品種)の種芋がすごく育てやすく収量も良かったので、今年は春のジャガイモ(メークイン)も、生姜&里芋もこちらにて購入しました 夏野菜は下記の5種類を蒔きました! ・枝豆 ・紫蘇 ・モロヘイヤ ・オクラ(たぶんマルオクラ…実ができてからのお楽しみ!笑) ・ツルムラサキ —— jacket: patagonia zip …
動画で家庭菜園『イチゴの栽培④(株分け編)簡単プランター栽培!1株が10株に???苗の殖やし方』2019.4.26
イチゴを苗から増やす簡単な方法を紹介しています。 気温によりますが屋外管理であれば6月~、ビニールハウス管理では5月くらいから株分け可能です(*’▽’)
嫁の家庭菜園 トマト その他いろいろ
はいさーい、とっぴーです。 かーぷぅの家庭菜園パート2 です。 トマトさいこーです。 ほびーずちゃんねる ★チャンネル登録お願いしまーす! ポチッと
【家庭菜園実践編】My畑を作ろう!①自然農法的に畝作り2019年4月3日
撮影日2019年4月3日 新企画・家庭菜園や体験農園に自然農法の技術や考え方を取り入れてみる実践編!《My畑を作ろう!》を始めます。 広い農地で多種多様な植物や生き物たちが暮らすことで成り立つ自然農法の世界ですが、それは極々小規模の家庭菜園や体験農園サイズの農地でも通用するのか? を実際に栽培してみることで検証していくシリーズです。 区画の面積は3m×4mの12㎡で、無農薬・無化学肥料はもちろん、有機肥料や堆肥もほとんど使わず、マルチも使わずに、人力のみの力で栽培をしていきます。 初回となる今回はちょっと長めになりましたが、草が茂っている状態から植付けが出来る状態の畝にするまでを私が普段行っている自然農法のやり方で解説しながら作ってみました。 ブログも時々書いてます! 《かーびーの田舎暮らし》 https://blog.piecefarm.net/ こちらでは農業以外にもその他の仕事や生活
トマトの誘引作業 合掌造り栽培19/4/26
品種/ミニトマト 定植日/4月下旬〜 農業関連動画 広島県の原田農園さん https://www.youtube.com/user/takayuki810313 #ミニトマト#農業 #家庭菜園
【家庭菜園】おくま初めての水やり
わ特別な存在。 優し〜い表情のおくま🐻💕 11月18日 3歳 身長 23cm 体重 126g ご視聴ありがとうございます✩ よかったらチャンネル登録 高評価よろしくお願いします☻ Instagramに写真や動画載せてます♪ https://www.instagram.com/okuma1118