面倒な事・・・【家庭菜園】
description

面倒な事・・・【家庭菜園】

野菜栽培の季節がやってきました。 家庭菜園を趣味にする魅力をお伝えします。家庭菜園の栽培方法(少々自己流)や特徴、お勧めの野菜などを紹介します。 今日は播種(種まき)から想定外のお天気続きで困っています。この時期、空気の乾燥もあり水を切らさないためジョウロで水やりです。 不思議な事に野菜の種は人工的な水か自然の雨水か分かるようです。早く雨よ降れ! ※よろしければ高評価・チャンネル登録をお願いします
家庭菜園/レタスくんってお引越しできるよ!
description

家庭菜園/レタスくんってお引越しできるよ!

野菜栽培の季節がやってきました。 今回も圃場(畑)の関係でレタスに引っ越していただいてレタスをひとまとめにします。 移植は基本的に苗で売られているものなら、あまり大きくなっていなければ可能です(根の痛みに強いため)。 圃場の都合で作物の引越しをした方の参考になれば・・・・・ 今後も順次動画をアップしたいと思いますので自己流家庭菜園シリーズよろしくお願いします。 ※よろしければ高評価・チャンネル登録をお願いします
【家庭菜園】ホーレンソウの芽だし処理/【四国3月中旬】
description

【家庭菜園】ホーレンソウの芽だし処理/【四国3月中旬】

野菜栽培の季節がやってきました。 家庭菜園を趣味にする魅力をお伝えします。家庭菜園の栽培方法(少々自己流)や特徴、お勧めの野菜などを紹介します。 本日はホーレンソウの芽だし処理です。ホーレンソウは種の殻が固く出だし処理をすると発芽率が向上します。 今後も順次動画をアップしたいと思いますので家庭菜園シリーズよろしくお願いします。 ※よろしければ高評価・チャンネル登録をお願いします
家庭菜園で可愛いハート型のトマトを作ってみよう!
description

家庭菜園で可愛いハート型のトマトを作ってみよう!

今シーズンもう一度挑戦しますので、 昨年撮影した動画をシーズン早めにアップ致します。 このカプセルのポイントはケース内部に実が密着したら ケースだけ外し、外したケースは次の小さなトマトに 取付けておきます。 そこでケースを外したトマトを長い間放置していると、 実が肥大して形が変わってくるので注意が必要だと思います。 全体がほんのり赤くなってから収穫すればいいタイミングかと思います。 実が肥大してケースが変形した場合はドライヤーで温めるともとの形に戻ります。 可愛いハート型のミニトマト是非お弁当の一品にどうぞ。 フリーBGM素材・音楽素材「甘茶の音楽工房」 http://amachamusic.chagasi.com/image_honobono.html
家庭菜園で里芋から翌年用の種芋を簡単に保存する方法と発芽から収穫までの流れ
description

家庭菜園で里芋から翌年用の種芋を簡単に保存する方法と発芽から収穫までの流れ

10月は里芋の収穫時期ですね。家庭菜園で育てた里芋の成長と収穫した里芋を翌年の種芋として簡単に保存方法をご紹介します。保存のポイントは分割した部分が腐りやすいので、親芋から子芋・孫芋は外さずに塊のまま逆さにして土の中に埋めて、土の表面は雨が溜まらないように土を盛り上げてくださいね。
【家庭菜園】★庭の狭いスペースで発泡スチロールを使って大根を育て収穫しました!(part2)
description

【家庭菜園】★庭の狭いスペースで発泡スチロールを使って大根を育て収穫しました!(part2)

★PART1では、土を耕し発泡スチロールをセットして・・・という動画をアップしました。https://youtu.be/oUukI2HIG_s ★今回は、サラダ大根が大きくなって来たので収穫してみました! サラダ大根ですが、もっと大きくしたい方は本数を少なくする為にもっと間引きをした方が良いと思います。 ケッパキングの場合は、沢山の量を育てたかったので少しだけ本数を減らしました。
2017.5.24【万年初心者の家庭菜園】夏野菜色々28本定植
description

2017.5.24【万年初心者の家庭菜園】夏野菜色々28本定植

前回石灰を撒いて掘っておいた畑に夏野菜類28本を定植しました。 連日の暑さと乾燥で、畑の土が粉のようになっていた所に定植しました。 毎年夏野菜は作っているのですが、なかなか上手くいきません。 キュウリにはウリハムシが連日押し寄せ葉を食いちぎり、そのうち生育不良になってしまいます。 こんなことの繰り返しで、ほんとのところ夏野菜は買って食べたほうが安上がりという状況に毎年陥ってます。 ま、それでも野菜が育つのを見るのは楽しいので、懲りずに毎年夏野菜を作ってます。 定植する時、苗床に牛糞と化成肥料を入れてます。 そして、浸透性殺虫剤を苗床に少々、株元に根切り虫用の殺虫剤を撒いておきました。 弱い雨がずっと降っているので、定植後の活着には最高かなと思います。